別荘

企画課 小島です。こんにちは!暑い!!

 

とあるお客様より別荘の売却依頼を頂戴しまして、現在条件面等折衝させて頂いているところです。

収益物件ではございませんが、めちゃくちゃいい物件です!正式な売出しはまだかけていませんので、今のところは「賢島」とだけ。

価格等、詳細は近日中にアナウンスできるかと。

そこのアナタちょうど別荘でも買おうかな~と思っていましたよね?

思っていましたよね?大事なことなので2回(ry

お電話お待ちしております!

06-6535-3177

お買い上げ頂いた暁にはぜひ呼んで下さいwww

 

リゾートあこがれますね~(´・ω・`)

あああああ住みたい!

 

やたら暑いですが皆様ご自愛下さいませ!

p_196_3

世界の不動産

こんにちは、営業の小西です。

今日は以前、紹介されておりました世界の不動産表面利回りの低いランキングTOP10を紹介させていただきます。

 

第10位 イギリス 不動産投資利回り 3.21%

イギリスのロンドンは東京やニューヨークと並んで世界3大ビックシティだが、不動産の価格も賃料も非常に高額な都市である。特にロンドンはグリーンベルト法により新築物件の開発に制限がかかっていることもあり、不動産が高騰している。ロンドン以外の高級住宅地の利回りはさらに低く2.72%?3.2%の水準。

 

第9位 フランス 不動産投資利回り 2.89%

フランスの賃貸契約は通常長期の契約となり、賃料の上昇に法律の制限があるため、不動産価格上昇期には利回りが急激に下がりやすい傾向がある。一方でパリは世界最大の観光都市でもあるため、旅行客用の民泊の需要が高く、ネットで世界各地のアパートなどを検索して、宿泊できるサービスのAirbnbに約2,200件が登録されている。

 

第8位 ヴァージン諸島 不動産投資利回り 2.85%

イギリス領ヴァージン諸島は不動産投資先としてはそれほど魅力がない。その理由はおそらくタックスヘイブンにある。特に国内の資本規制が厳しい中国人がヴァージン諸島に企業を設立するケースが近年目立っており、それに伴い不動産を実態経済から離れた価格で購入している影響と考えられる。

 

第7位 シンガポール 不動産投資利回り 2.83%

金利も不動産取引コストも低いシンガポールの不動産は、もともと投資用で購入されるケースが多かった。特に中国人投資家が最も多く、さらにロシヤやインドネシアなどの投資家もシンガポールの高級物件に投資している。サブプライム問題が沈静化した2009年から不動産価格が上昇を始めたが近年横ばいが続いている。

 

第6位 香港 不動産表面利回り 2.82%

香港は中国のお金の出口であることから、不動産価格は非常に高騰している。2011年ごろから横ばいになったシンガポールとは対照的に、香港の不動産価格は年々上昇し続け、2009年当時と比較して2014年は2.5倍ほどとなっている。不動産取引に係るコストも高く、不動産投資は難しい市場。

 

第5位 中国 不動産投資利回り 2.66%

世界各国の不動産を買いあさっている中国人の本国はやはり相当な不動産バブルとなっている。沿岸部の不動産価格が特に上昇しており、上海のコンドミニアムの不動産価格はトイレの面積が日本のワンルームマンションと同じ程度だ。広大な国土の内陸部はまだ不動産価格の上昇余地も残っており、利回りが6?8%期待できる物件も存在している。

 

第4位 イスラエル 不動産投資利回り 2.28%

中東地域で最も不動産が高い国がイスラエルだ。テルアビブのビーチには別荘が並び、高額所得者やハイテク企業に人気の都市だ。イスラエル銀行が不動産購入を優遇していることも不動産価格上昇の後押しとなっている。しかし、イスラエル当局は不動産バブルを否定している。

 

第3位 インド 不動産投資利回り 2.22%

高い経済成長を理由にインドは不動産バブルの域に突入している。2007年当時から急激に価格が上昇し、不動産投資利回りは当時の4分の1ほどとなっている。不動産開発事業者向け融資が2006年より年率40%の拡大を続けていることが理由だ。高騰している不動産の過剰在庫も問題視されている。

 

第2位 オーストリア 不動産投資利回り2.18%

欧州中央銀行の低金利政策によって、オーストリアの不動産の価格が急上昇している。1年前の調査では利回り3.54%、ランク16位であったが、1年で一気に2位に躍り出た。過去7年で不動産価格が約39%上昇し、値上がり率はユーロ圏で最大となっている。

 

第1位 台湾 不動産投資利回り 1.57%

不動の世界1位は台湾。2002年に中国人に不動産投資を解禁したことにより、台湾の不動産投資ブームが一気に加速し、世界で最も不動産が高い土地となった。台北の不動産価格は40平米程度で1億円が相場となっている。日本の3?4倍の価格になっている状況。

日本の順位は?気になるあの国は?

経済危機に苦しむギリシャは利回り3.83%で20位にランク入り。アメリカは24位で3.91%の利回りとなっている。西海岸も東海岸もバブルだが、中心部の不動産価格が安いため、平均するとこの数字となる。

気になる日本の順位はなんと利回りが5.02%で42位。昨今日本の不動産価格の上昇が懸念されているが、実は日本はOECD加盟国のなかで最も不動産が安い国なのだ。世界各国をみると不動産バブルには少し遠いのが日本の不動産市場だろう。(提供:Leeways online)

 

上記のように、以外と日本の不動産は割安ですね。円安の影響を考えると外国の投資家が日本の不動産を購入する事情がよくわかります。

賃貸マンションの設備について

PM事業部の板崎です。今回は賃貸マンションの設備について

あえて悪い点をお伝えします。

・オートロック

鍵を持たずに部屋を出た為、マンション内に入れないと言う

電話が良くあります。ほとんど電話中に他の入居者様が

出てきた帰ってきたで終わりますが月に2回から3回は有ります。

・床暖房

入居者様のほとんどが使用していません。それによく使用している

部屋はフローリングが波打つ現象が見られます。入居中に故障でも

したら修理するのが大変です。

・宅配BOX

こちらはうまく利用している入居者様もいますが使用方法を

理解されていない入居者様もいる為、定期的に現地確認しないと

荷物がいっぱいで使用できない状態になります。それと荷物が

届いている事自体、知らなかったと言う入居者様も多いです。

・カウンターキッチン、アイランドキッチン

単身者用のマンションでは最初のインパクトは良いですが実際に

住んでみると部屋が狭く感じられる方が多いみたいです。それと

そんなに皆様自炊していないようです。

 

 

 

 

看板(^^)

こんにちはPM事業部森です(^^)

今年も夏がやって来ましたね皆様はいかがお過ごしでしようか?

先日賃貸業者を訪問するため心斎橋を歩いていました

なんと!街灯がロボットのような形をしていました(^^)

よく見ると色んな格好をしているものがありまちの中に50基ほどあるそうですデザイナーもそれぞれ違うそうです

こういう街灯があるだけで雰囲気がすごく変わりますね☆彡

 

IMG_0370

外国人は分かりやすい

ある旅館の女将さんの お話がありました。

その旅館のお客さんの8割は外国人観光客。 日本人と外国人の違いについての言及が分かり易く印象的でした。

外国人はクレームを言ってくるときもあるが、それに対応したら、何もなかったかのような笑顔で帰っていく。 一方日本人は、クレームがあってもなかなか言わないし、クレームに対応しても、ちょっとしこりが残ったり・・・

つまり、 外国人観光客は分かりやすい。喜怒哀楽もはっきりしていて、いい対応については「Fantastic」、「Wonderful」、「Awesome」などあらゆる褒め言葉を駆使して褒めてくれます。
逆に悪い対応については、かなり厳しいクレーム を言ってきます。でも、根に持たない、ところが あっさりしています。

ちなみに、外国人が分かりやすい別の例も挙げてみます。

トリップアドバイザーには二億件以上の口コミが掲載されていますが、外国人と日本人で口コミの傾向が違うそうです。

外国人はいい評価と悪い評価に分かれる つまり、極端な話、5段階評価の5点と1点に寄る傾向があるとのこと。 一方日本人は、3点の中間点に寄る傾向があるようです。

皆さんはどう思いますか? 外国人は分かりやすいでしょうか?

また、仮にそうだとしたら、彼らの口コミや フィードバックに耳を傾け、是非素早い改善を心がけてください。クレームがすぐに笑顔に変わるかもしれません。 (村山慶輔より)

観光立国実現に向けたアクション・プログラム2015

http://www.mlit.go.jp/common/001092004.pdf

次回のインバウンド会議の予定

8/18(水)11:00~

大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル10F

マーケットニュース

こんにちは小島です。

たまにはニュースでも。

首都圏中古マンション70平方メートル平均価格、4年ぶりに3,000万円台/東京カンテイ調査|R.E.port [不動産流通研究所] http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=43954

東京のオフィス市況、7四半期連続で賃料上昇/DTZ調査|R.E.port [不動産流通研究所] http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=43953

 

色々まだ上がっているようですね。

一見すると買い時ではなさそうですが、実際には価格だけでなくファイナンスとセットで判断する必要があります!

現在は調達環境が非常に良好ですので、価格に惑わされないようご注意下さい。

売りたい人にとっていい時期である、とは言えそうですが、その逆は必ずしも真ではないということです。

現在の賃貸マンション契約

PM事業部の板崎です。今回は賃貸マンション契約について

10年前と現在について色々と比較して行きます。

①火災保険

単身で15,000円~20,000円位、10年前もこちらは

契約条件として契約者様に加入してもらっていました。

②鍵交換代

10年前にはありませんでした。以前の入居者様が

使用していた鍵をそのまま渡していました。今では

考えられないです。

③保証会社

10年前にはありませんでした。連帯保証人を付けるのに

必要あるのかとよく質問されました。

④害虫駆除

10年前にもありましたがこれで駆除終了と言う感じでした。

⑤フリーレント

10年前にはありませんでした。現在と違い貸主様の立場が

現在と違い強かった為です。

これから先10年後色々と賃貸市場も変化して行くと思います。

 

 

台風(・_・;)

こんにちはPM事業部 森です (^^ゞ

今回の台風雨がすごかったですね!!

私は特に被害はありませんでしたが皆様はどうでしたでしょうか?

今回の台風で思ったことですが、携帯電話に避難準備区域に自宅付近に警報が入りましたと連絡が入りましたが特に何も用意することもなく寝てしまいました(-_-;)ほんまに避難することになっていたら悲惨ですね(^_^;)実際 地域によれば駅で一晩寝たというケースもあったそうですね。

最近ではホームセンター等で緊急避難用バックなどが販売しているようなので我が家にもそなえようと思いました(^^ゞ

 

先週注目のインバウンドニュース

先週注目のインバウンドニュースを振り返る

 

訪日客と海外旅行、相互交流4000万人 旅行業協会が提言

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150702/bsd1507020500001-n1.htm

コンビニでも免税サービス、セブン-イレブンが全国1000店舗で展開、ATMも12言語で

http://www.travelvoice.jp/20150709-46435

大阪は「爆買い」、伊勢はサミットが追い風 路線価上昇

http://www.asahi.com/articles/ASH6Z4HW3H6ZPTIL01J.html

ASEAN7か国の女性は「家族優先型消費」の傾向に、博報堂が消費意識を5分類で発表

http://www.travelvoice.jp/20150707-44713

築22年のビルを滞在型ホテルに再生、訪日外国人や出張需要見込んだ新施設開業へ-UDS

http://www.travelvoice.jp/20150702-45804

中国減速リスク「爆買い」需要へ悪影響懸念 百貨店や旅行業界に動揺走る

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150709/bsd1507090500006-n1.htm

アドベンチャー、中国人の団体旅行取扱いの指定旅行会社と提携、訪日事業を強化

http://www.travelvoice.jp/20150706-46064

楽天、顧客サービス強化、訪日サイト拡充-潜在需要への取組も

http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=68085

地方競馬、海外観光客に熱視線 多言語パンフや語学講習

http://www.asahi.com/articles/ASH6V727SH6VUTIL073.html

外国人旅行者の情報収集タイミング、訪日中に調べる割合が多いのは「外食」43%、「買物」42%―経産省

http://www.travelvoice.jp/20150714-46412

中国人旅行者の訪日中の購買アイテム、約7割が出発前に決定、重視するのは「安心・安全」と「コストパフォーマンス」-博報堂調査

http://www.travelvoice.jp/20150713-46587

 

重説

小島です。こんにちは!

 

今週、ご契約いただく物件がありまして重説チェックなどしております。

絶対ミスれない作業なのでギアを上げてます(´・ω・`)

お客様からすると、大手の不動産屋さんのほうが書類キッチリしてるんでしょ~と思われるかと思います。

たしかに、悲しいかな中小はいいかげんなところも多いです。

が、大手さんの書類が分厚いのはコンプラ(社内の事情)と言いますか、もっと言うと自衛のために重説義務ではないことも色々記載しているのです!

結局はお客様のためになるので良いコトなのですが。

と、いうことで目指せ大手クオリティ!!細かく作ります!!