家具・家電付き賃貸のメリット・デメリット

PM事業部の板崎です。家具・家電付き賃貸のメリット

デメリットを紹介します。

メリット

・身一つで入居可能

・引越しが楽

・退去時も荷物の処分などの煩わすさがない

デメリット

・インテリアなどが選べない

・備え付きの物で我慢

・他人が使用した設備である

※単身女性より単身男性の方が家具・家電付き賃貸を選ぶ方が

多いです。

特区民泊普及

PM事業部の板崎です。4月1日から大阪府は条例を

施行し民泊を解禁しました。

民泊条例の主なポイントです。

契約方法 賃貸借契約

実施地域 大阪府の一部を除く地域

滞在期間 6泊7日以上

居室    25㎡以上

施錠が可能

居室が壁で仕切られている

換気、彩光、冷暖房設備など

清潔であること

その他  対応言語の明記

廃棄物の処理体制の設備

対面、映像などによる本人確認

パスポートのコピーの収集と保管

※1カ所に6泊する観光客がほとんどいない為、あまり意味が

無いと思われます。

地震

PM事業部の永嶺です。

昨日14日夜、熊本で、震度7を観測する強い地震がありました。

今後1週間程度は最大で震度6弱程度の余震のおそれがあるとのこと

15日午前5時現在、震度1以上を観測する余震が、95回発生して

いて、午前0時3分の余震では、高層ビルなどを大きく揺らす長周期地

震動の大きさが、史上初めて、最大の「階級4」を観測したとのこと・・・

地震が起きた地域には、布田川断層と日奈久断層という活断層があり

気象庁は、この活断層が何らかの関係があるとみて、現在、分析をしているらしい。

地元の方に、東日本大震災の教訓から対策はしていたのかの問いに

熊本は元々、地震が少ないところだったから・・・との回答で自身に起き

てからでないと、気づかないのは、私も同じだろうと感じました。

 

 

大阪市 区別の人口増加数上位5位

PM事業部の板崎です。平成27年度国勢調査の大阪市

区別の人口増加数上位5位です。

1位 中央区 14,350人 増加率18.2%

2位 北区   13,287人 増加率12%

3位 西区   9,360人  増加率11.3%

4位 浪速区 7,928人   増加率12.8%

5位 天王寺区 5,887人 増加率8.4%

※賃貸業者様の話では天王寺区の単身築浅物件が

足りないとの話を良く聞きます。

失敗しない部屋探しポイント

こんにちはPM事業部森です

今回は失敗しない部屋探しのポイントです\(^o^)/

部屋の中だけよく見て周辺などをよく見ないで部屋を決めてしまうこと後で必ず後悔します(*_*)

賃貸業者の案内時では余り周りの雰囲気はわからないので部屋が気に入った物件は後で周辺だけでも散策することをおすすめします\(^o^)/

すぐ部屋を見ずに、玄関や駐輪場などを見よう
ネット広告では、物件の外観と部屋の写真が多く、それだけで比較検討しがちです。せっかく物件見学するのですから、ネットに出ていないところもしっかり見ましょう。まずは物件の外回りです。

近隣に、うるさい施設はあるか。パチンコ屋さん、カラオケ屋さんなどは音が気になりますし、風紀も気になります。風俗店等があるケースもあるので、周囲をよく見ておきましょう。物件の周りをぐるりと一周するのもよいでしょう。

花見

PM事業部の永嶺です。

6日水曜日に会社で花見に行きました。

翌日、大雨だったため最後の見納めとなりました。

花見の周辺グループは外国の観光客でいっぱいでした。

ツアーの一環としてセッティングされており時間になると観光客が押し寄せて飲み会が始まる形でした。

日本人限らずライトアップされた桜はきれいだったことでしょう。

夜8時ぐらいに公衆トイレに行ったらシャッターが閉まっており悲惨でした。

あと2時間は開放するようにお願いしたいものです。

中古マンションの値上がりが・・・

企画課 小島です。

東京の中古マンション価格の上昇が止まりました。

日経新聞3/24

終わりの始まりか・・・(厨二

ちなみに大阪は絶賛上昇中ですが、大阪の市場は東京フォロワーなので、経験則上、近々頭打ちになる可能性が高いです。

備えあれば憂いなしです。

ちなみに当社(大阪本社)はビルの9階にありますが、先日の三重県沖の地震はめちゃ揺れました。オエッてなるくらい。

備えあれば憂いなし、とまでは言えませんが、とりあえず備えましょう。

1Kの家賃相場(築年数別)

PM事業部の板崎です。最近某サイトで発表された1Kの

家賃相場(築年数別・大阪市内)です。

福島区 新築6.78万 築5~10年6.31万 築20年以上5.22万

北区 新築7.01万 築5~10年6.52万 築20年以上5.36万

中央区 新築7.47万 築5~10年6.98万 築20年以上5.83万

大正区 新築6.16万 築5~10年5.87万 築20年以上5.16万

此花区 新築5.87万 築5~10年5.51万 築20年以上4.65万

※新築の家賃と築5~10年に大差がない為、築5~10年の

賃貸マンションが苦戦しているようです。

電力自由化スタート\(^o^)/

こんちはPM事業部森です

4月1日から電力の自由化スタートです!

始まったばかりでそんなに電気料金の値下げ率はあまり変わりませんが、企業間で競争させることにより、サービスの向上、料金を低下を狙うことになります。
事実、既に自由化が始まっている向上や企業、学校では、
平均して3~5%前後の電力の削減が見込まれて、達成されています

さて、新電力の事業所選ぶ秘訣ってナンでしょう??
まずはスタンダードな3つの選び方を大紹介!!

(1)実績のある会社を選ぼう!!

新電力事業に登録している会社は730社以上。
とはいっても、前項で説明したとおり、実質的に販売経験、実績がある企業は少数。
2015年8月現在、85社に留まっています。

まず、新電力の会社を選ぶ際の秘訣としては、この販売実績のある85社の中から選びましょう。
実績があり、経験のある会社を選ぶことが、後々のトラブルを回避させ、
よりよい電気会社を選ぶ基準となるのです☆☆

(2)供給エリアと見比べよう

新電力の事業者は供給可能エリアというものがあります。
例えば、自分がいいなぁと思った電力会社を見つけても、
その会社がお住まいの地区に電力を供給しているかどうかは別問題なのです。

企業の供給可能エリアと、自分が住んでいるエリアを一致される必要があり。
都心、関東圏、関西圏、都市部では多くの会社を選ぶことが出来ますが、
地方では難しい場合があります。事前のリサーチが必要になるのです!!

(3)外販しているかもポイントに……

新電力の企業の中には、外販するためではなく、自社利用する為に、新電力に登録している場合があります。
こうなると、一般家庭では購入することが不可能。
この点も事前のリサーチが必要になります。

パナソニック、トヨタタービンアンドシステム、志賀高原リゾートなどは、外販目的ではなく、
自社利用を前提に新電力業界に参入しているので、注意が必要になります。