火災保険について\(^o^)/

こんにちはPM事業部森です

今回は火災保険についてですこの時期に更新の方も多いですよね

あまり使うことは無いと思いますが、当社管理物件でも1年間で何回か必ず使います、加入していなければ事故負担額はかなりのものです

火災以外の事故(お風呂の水があふれて水浸しになった、水道の水が止まらなくて水浸しになり下の階へ水が流れてしまった)などもよくある事故ですこの場合もリフォーム代金や水没して使えなくなった電化製品などの弁済費用などもある程度まかなえますので安心です

未加入の方はぜひこの機会に加入して下さいね\(^o^)/

火災保険は一戸建ての家というイメージがあるかもしれませんが、分譲マンションであろうと賃貸住宅であろうと加入しておくことをおすすめします。そこで、こちらのページでは加入をおすすめする理由と、分譲と賃貸の選び方の違いをご紹介します。

加入をおすすめする理由

火災保険に限った話ではないのですが、保険は「安心を買う」という側面が強い商品です。仮に火災が全く起きなくて、保険料が払い損になってしまったとしても、火災におびえることなく「万が一のことがあっても大丈夫だ」と思えることに対して、費用を支払っているとお考えの方も多いでしょう。

余計なことに怯えずに生活を送ることができるというのは、精神衛生上も良いことですし、それに火災が起きてしまうよりも、起きなくて保険料が無駄になってしまうことの方がずっと幸運であると言えます。

抽象的な精神論を書いてしまいましたが、一戸建てではなくマンションやアパートでも火災保険に加入するべき理由のひとつは上の通りです。

また、建物自体の金額はマンションやアパートの方が一戸建てよりも小さいことが多いと思いますが、それでもいざ火災が起きたときの損失額はかなりの金額になりますので、加入しておきましょう。

分譲マンションの場合

分譲マンションをお持ちなのであれば、必ず加入するようにしましょう。ちなみに、住宅ローンを利用して購入されたという場合は、住宅ローンの契約時に火災保険への加入が義務づけられています。(※詳しくは火災保険と住宅ローン参照)

分譲マンションの場合は、一戸建ての持ち家と考え方はほぼ変わりません。賃貸住宅よりも広くて高額であることがほとんどですし、そしてマンションの中に置いている様々な家財も、一般的なものから高額なものまで、数多くあると思います。

ですので、火災保険に加入する際には「建物のみ」ではなく「建物&家財」の両方をカバーできるプランに加入しておきましょう。家財の方に関しては別途「家財保険」と表記されていることもあります。なお、家財保険の概要や保障対象などは当サイトの「火災保険で家財は守られる?」のページをご覧になってみて下さい。

賃貸住宅の場合

賃貸マンションや賃貸アパートなど、多くの場合は入居契約時に火災保険への加入を求められます。最近では契約時に1,2万円多めに払って入居契約時に自動的に加入するという形式も多くなっています。

建物全体で大家さんが契約してるのでは…と思われるかもしれませんが、入居者は退去時には「原状回復義務」を負うため、万が一、自分が原因で火災を起こしてしまうと、原状回復のための費用が必要となるのです。

また、賃貸住宅入居者向けの火災保険というのは家財もカバーしてくれるものが多く、自室に様々な家具があったとして、それらが火災に被害を受けたとしても補償を受けることができます。特約を付けることによって、空き巣被害過失で家財を壊してしまった場合でも補償を受けることも可能です。

コメントを残す